お客様から頂くよくあるご質問をまとめました。
Q&A

- 1時間前まで動いていたのに突然止まった。
-
腕時計に使用されている電池は特殊な物で寿命が近づくと急激に性能が落ちます。故障ではなく電池切れの可能性が考えられます。当店にて診断いたしますので、お気軽にご来店下さい。

- 電池交換はすぐ出来ますか?
-
概ね10~15分ほどで作業いたしますが、混み具合によってはお待たせする場合もございます。
店内の時計をご覧いただくか、そのままお待ちいただいても、後ほど再来店いただいても結構です。

- 時計を水洗いしてもいいですか?
-
ダイバーズウォッチ以外の時計は基本的に水洗いはおすすめ出来ません。
例えば海などで過ごした後は塩分が付着したりしており、サビになりやすいので早めに水道水ですすぎましょう。すすぐ際はねじ込み式のボタン類がきちんと締まっているのを確認の上、水道水を直接かけるときは水の勢いを緩めて、リューズ側を下向きにするといいでしょう。また、水洗いした後は1日、何も操作をしない事をお勧めします。プッシュボタンの中の隙間に入った湿気が、ボタン操作で内部に侵入する事があるからです。

- オーバーホールとはなんですか?必ずしなければいけませんか?
-
オーバーホールとは簡単に言うと時計の分解掃除のことです。長期間使用され劣化した時計内部の油や汚れを専用機械で洗浄し、新品同様に近い状態まで戻す作業のことを指します。
定期的なオーバーホールは時計の寿命に大きく影響します。長く時計をお使い頂くためにも、必ずしなければならないと言っても過言ではありません。
期間としては3~5年に1度ほどのペースでオーバーホールを行うのが理想的です。

- クォーツ式時計でもオーバーホールが必要ですか?
-
機械式時計同様にクォーツ式時計も内部には精密な歯車を使用しており、油が徐々に劣化していきます。
通常電池交換をするとおおよそ2年間動き続けますが、オーバーホールをせずに使い続けると徐々に電池が早く切れ動かなくなります。
交換して1年以内に留まってしまう場合はオーバーホールが必要となりますのでぜひご利用ください。
簡易的な機能点検はその場で無料でさせていただきます。

- オーバーホールはどのくらいで終わりますか?
-
ブランド、状態にもよりますが受付から10日~2週間でお見積をご連絡いたします。
その後、一連の作業を行ない約1.5ヶ月でお客様のお手元にお返し致します。

- ベルトをオーダーしたいのだけど、出来ますか?
-
もちろんです。お客様のご要望をヒアリングしながら、世界の1本だけのベルトをお作りいたします。